はじめに
この記事では、2025年11月29日(土)に開催される、有松息吹選手によるグラップリングセミナー「絞めて勝つ技法」について紹介します。
元TRIFORCE岡山会員で、現在は広島のレオス柔術アカデミーに所属する有松選手が、得意技であるフロントヘッドロックからのアナコンダチョークを中心に技術を紹介してくれます🥋
イベント概要
このセミナーは、グラップリングと柔術における「絞め技」に特化した技術講習会です。
有松息吹選手が得意とするフロントヘッドロックからのアナコンダチョークを中心に、実戦で使えるテクニックを学ぶことができます。
イベント詳細
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年11月29日(土) |
| 時間 | 13:30〜15:00(セミナー)15:00〜16:00(スパーリング) |
| 会費 | 4,000円 |
| 会場 | TRIFORCE岡山 |
注目ポイント
今回の収益は、セミナー直後の12月にラスベガスで開催される「ワールドノーギ」への遠征費として、全額を有松選手にお渡しする予定です。
セミナーに参加することで、未来の日本を代表するグラップラーを直接支援できる貴重な機会となっています✨
有松息吹選手について
有松息吹選手は、元TRIFORCE岡山会員で、現在は広島のレオス柔術アカデミーに所属するグラップラーです。
若手ながら既に多くの実績を持ち、将来的に日本を代表するグラップラーになると期待されている選手です。
主な戦績
- IBJJFパンパシフィック・ノーギ2025年: 優勝
- JBJJF全日本選手権2025年: 優勝
- JBJJF全日本ノーギ選手権2025年: ダブルゴールド
特にノーギ(道着を着用しない)の試合で圧倒的な強さを見せており、絞め技を中心とした技術の高さが光ります。
2025年12月にはラスベガスで開催されるワールドノーギへの出場も決定しており、今最も勢いのある選手の一人と言えるでしょう。
セミナー内容
テーマ: 「絞めて勝つ技法」
このセミナーでは、グラップリングと柔術における絞め技、特にフロントヘッドロックからのアナコンダチョークに焦点を当てています。
フロントヘッドロックとは?
相手の頭を自分の脇下に抱え込むポジションのことです。
ここから様々な技に派生でき、特にアナコンダチョークは強力なフィニッシュムーブとして知られています。
アナコンダチョークとは?
フロントヘッドロックから仕掛ける絞め技の一種です。
相手の首と自分の腕を使って強力な絞めをかけることができ、有松選手の得意技でもあります。
スケジュール
13:30〜15:00: セミナー
有松選手による技術指導が行われます。
フロントヘッドロックからのアナコンダチョークを中心に、実戦で使えるテクニックを学ぶことができます。
15:00〜16:00: スパーリング
セミナーで学んだ技術を実際に試すことができるスパーリング時間です。
有松選手と直接スパーリングできるチャンスもあるかもしれません。
申し込み方法
セミナーへの参加申し込みは、以下の3つの方法で受け付けています。
申し込み方法
-
道場内の申し込み用紙 TRIFORCE岡山の道場内に設置されている申し込み用紙に記入してください。
-
公式サイトの問い合わせフォーム TRIFORCE岡山の公式サイトから問い合わせフォームを通じて申し込みできます。
-
インスタグラムDM TRIFORCE岡山の公式Instagramアカウント(@triforce_okayama)へダイレクトメッセージで申し込みできます。
会場アクセス
TRIFORCE岡山
TRIFORCE岡山は、岡山市にある総合格闘技・ブラジリアン柔術の道場です。
関連リンク
- Instagram: @triforce_okayama
- 有松息吹選手: @ibuki.o_o
- レオス柔術アカデミー広島: @leosjjacademy_hiroshima
おわりに
この記事では、2025年11月29日(土)に開催される有松息吹選手のグラップリングセミナー「絞めて勝つ技法」について紹介しました。
全日本チャンピオンから直接学べる貴重な機会であり、さらにはワールドノーギへの挑戦を支援できる意義深いイベントです。
グラップリングや柔術に興味がある方、絞め技を強化したい方は、ぜひこの機会にご参加ください。
この記事が、岡山で柔術やグラップリングに取り組む方の参考になれば幸いです。
申し込みは以下から:
- 道場内の申し込み用紙
- TRIFORCE岡山 公式サイト
- Instagram DM: @triforce_okayama