はじめに
岡山県が運営する「おかやま縁むすびネット」。
自治体主導の婚活支援として注目されているこのサービス、実際のところどうなの?という疑問に、数値データやユーザーの声をもとに評価しました。
「おかやま縁むすびネット」って?
結婚を希望する県内在住・在勤者に向けた、岡山県の公的マッチングサービスです。 運営元が公的機関である点や、身元確認や書類審査が必須なため、 ペアーズなどの民間のマッチングサービスと比べて、安全性が高いサービスとされています。
以下の特徴があります。
- 岡山県が運営する公的サービスなので、安全性が高い
- 登録時に本人確認や年収証明、独身証明など書類審査がある
- プロフィール写真の提出が必須なので、相手のルックスが確認できる
利用までの流れ
利用までの流れは、以下の通りです。
- 会員登録 WEB申込み → プロフィール・書類提出 → 登録料支払い → 登録完了
- お相手検索 WEBでお相手検索し、会ってみたい人を選び申込み
- マッチング 相手が承諾 → 日時・場所調整 → リアルで引き合わせ。(費用2,000円を現地で支払い)
- チャット期間(約30日) マッチング後に双方の合意が得られた場合、匿名でチャット開始 → 双方合意で次ステップへ
- 交際開始 意思確認後、連絡先交換 → 交際スタート
料金
縁結びネットで利用で発生する料金は以下の2種類です。
- 入会登録料(2年ごと): 10,000円 (※2026年3月31日までは無料)
- マッチング料金: 1回当たり2,000円 (現金支払)
月会費が発生せず、初回の登録料と、マッチング時のみ料金が発生するので、コストパフォーマンスは高いです。
特に2026年3月までは登録料が無料なので、登録しても損はないです。
成婚率ってどれぐらい?
公開されている会員数データ(2023年実績)は以下の通りです。
指標 | 数値 |
---|---|
年度末会員数 | 約2,554人 |
引き合わせ成立 | 1,601組 |
カップル成立 | 672組 |
年間成婚数 | 42組 |
累計成婚数 | 262組 |
成婚率を成婚者数÷会員数で算出すると、
成婚者数=42組=84人
成婚率=84 ÷ 2,554 × 100 ≒ 約3.3% となり、成婚率はかなり低いですね。
年齢層は以下の通りで、メインは30〜40代。同世代との真剣マッチングがしやすい構成です。
- 20代:約15%
- 30代:約48%
- 40代:約25%
- 50代以上:約10%
- 男女比:ほぼ1:1(男性48%、女性52%)
縁結びネットの口コミ評判
ネットユーザーの方の縁結びネットの口コミをまとめました。
前向きな意見・成功例
ほな岡山でやるべきやね 帰る理由も出来るし
— 片岡@おさけをください (@ktokqm) September 16, 2022
おかやま縁結びネットっての見つけたけど、ちゃんと費用取ってるから真剣な感じやね
おかやま縁結びネットを使う機運が高まってきてる
— rsy (@rsy_fsignal) June 10, 2024
もうこれやっても無理なら諦めるしかないな!
おかやま縁結びネット、実は私、岡山県在住なので知っています😀
— ☆由佳☆ (@yuka_G25) August 20, 2024
実際に6年前に登録してイベントで旦那様に会って5年前に結婚する事が出来ました👩❤️👩
ネガティブな体験談
おかやま縁むすびネット、女性には年上のおじさんからばかり申込みがくる。。。
— See (@akDH768lwv41343) August 23, 2025
おかやま縁むすびネット、登録して何人かにあったけど、最初に会ったした人が一番マシだった。。。
— See (@akDH768lwv41343) August 23, 2025
出会いの確率が低過ぎるし、他に申込みしたい人もいないし、最初の人を断らなければよかった。
県運営のおかやま縁結びネットで2年間活動してお見合い組めたの2回のみ。そんな方が僅か4ヶ月でお見合い4回、仮交際発展2回継続中。縁結びネットとか何かしらの手段で上手くいかないな〜って人は他の手段も早めに検討をお勧め。
— 森田達也@自分を知る婚活 (@YuicraftJapan) November 18, 2019
知り合いのシングルファザーさんがおかやま縁結びネットは全然マッチングしないって言ってたけど、ほとんどの女性が希望条件「子持ちナシ」にしとるな。
— だいたい岡山 (@sata22815) August 20, 2025
それはマッチングしないは。。。#おかやま縁結び#岡山
おかやま縁結びネットさん、シングルマザーさんはごく一部の方を除き、同年代からの申込みがほとんどなく、
— だいたい岡山 (@sata22815) August 20, 2025
1年以上ほぼ同じメンバーで固定されている模様。
ペアーズとかだとシングルでも申込み殺到しているけど、ほとんど遊びか、なんとなくの申込みなのかな。#おかやま縁結び#岡山
サービス仕様や制度についての問題点の指摘
行政主導のおかやま縁結びネット、調べてみたけどなかなか難しそう
— さとし/アルテオ@ITと写真in岡山 (@aruteo) June 3, 2017
ここまでガチ仕様のシステムに登録する女性は間違いなくハードルを上げてくるはずだろうから、俺なんかでは太刀打ちできぬ
事業そのものが1億1747万。
— 桃太郎県🦁のはらひろし (@okayamamental) July 21, 2024
宣伝、ホームページに2328万。
計1.4億/年。
7年で300組成立なので単純計算だと、
1.4億×7年÷300=327万/組。
公金で出会いを創出する価値として、安いと思うか、高いと思うか、それはアナタ次第…👻https://t.co/9tw0ClGkx6 pic.twitter.com/mmxkzPTXrX
おかやま縁結びネットは、岡山県が運営する公的な婚活支援サービスとして、登録しようという方も増えているようです。
実際に使用したユーザーからは行政主導である点から、遊び目的の利用者が少ない安心感がある、一方で、出会いのチャンスが限られる・相手の希望条件が高めで、マッチングはスペックが高い方でないと難しいといったご意見も見られました。
希望条件の異性の方とマッチングできる確率はとにかく低いので、異性の方を厳選するよりも、ある程度条件や価値観が近ければ、前向きに関係を進めて、早々に相手を決めてしまったほうがよいようです。
場合によっては、一度断った相手に再度申し込みするのもありでしょう。
特にシングルマザーやシングルファザーの方は苦戦されるケースが多く、長期化しやすい傾向もあるため、ご自身にとって譲れない条件を明確にすることが大切です。
一方で実際にこのサービスを通じてご結婚された方の声もあり、地元に根差した出会いを求める方には良い選択肢のひとつとなり得ます。
ただし、成果が出にくいと感じる方も一定数いらっしゃるため、他のサービスとの併用もご検討いただくのが望ましいかもしれません。
ペアーズとの比較
民間最大手のマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」と、おかやま縁結びネットを徹底比較してみました。 それぞれに強みと特徴があり、目的やスタイルによって向き不向きが分かれます。
項目 | おかやま縁むすびネット | Pairs(ペアーズ) |
---|---|---|
運営 | 岡山県(自治体) | 株式会社エウレカ(民間) |
会員数 | 約2,500人(岡山県内) | 全国2,000万人以上(岡山推定5万人超) |
年間マッチング数 | 約1,600件(2023年度) | 数万〜数十万件/年(岡山) |
1人あたりの月間マッチ数 | 0〜2件程度 | 0〜10件以上 |
同時マッチ可能数 | 1名(交際中は新規不可) | 制限なし |
主な年齢層 | 30〜40代が約70% | 20〜30代中心、30代も多い |
男女比 | 男性48%、女性52%(ほぼ均等) | 男性やや多め(推定6:4) |
利用料金 | 登録料1万円(2年)※無料キャンペーンあり月額・成婚料:無料 | 男性:月額約4,800円(有料)女性:基本無料 |
成婚数 | 年間42組(2023年度) | 非公開(結婚報告は多数) |
成婚率(成婚者数÷会員数) | 約3.3%(2023年度) | 非公開(推定2%前後) |
本人確認 | 必須 | 任意 |
独身証明 | 必須 | 任意(なしでも利用可) |
年収証明 | 必須(2025年4月以降) | 提出不可 |
プロフィール写真 | 必須 | 任意(未掲載の人も多い) |
安全性 | 自治体運営+書類審査で高い | 利用者多数だがヤリモク・業者等も混在 |
縁結びネットは、Pairsと比べると会員数やマッチング件数は控えめですが、身元確認が非常に厳格です。 独身証明・年収証明・プロフィール写真の提出が求められ、一対一の真剣交際を前提とした仕組みになっています。
また、複数人との同時交際は不可の仕様になっています。
交際中は他の異性を探すことができなくなり、交際終了しない限り次の出会いに進めないため、いわゆる 「キープ」や「比較検討」 ができません。
この仕組みと結婚想定した真剣交際という点から遊び半分の申込みをするケースが少なく、たとえ婚活市場で人気がある20代後半〜30代前半の女性であっても、3年間誰ともマッチングが成立しないケースも珍しくないようです。
中には、毎年写真スタジオでプロフィール写真を撮り直しているけど、3年間だれとも会えないという方もいるとのこと。
また、年収証明やプロフィール写真の登録が必須であることから、スペックを重視する傾向をよび、マッチングのハードルを上げてしまっている可能性もあります。
一方、Pairsは出会いの数が圧倒的で、自由度も高く、マッチング数も多いです。
本人確認や交際の真剣度はユーザー依存ですが、自分の判断と行動力で進めたい人向けのサービスです。
▶ おかやま縁結びネットが向いている人
- 相手の身元や条件(年収・独身・ルックスなど)をしっかり確認したい方
- 月会費を抑えたいコスパ重視の男性
- 条件面(年収・ルックスなど)に自身のある方
- じっくり選ぶのではなく、早期に結婚相手を決めたい方
▶ Pairs(ペアーズ)が向いている人
- まずは気軽な出会い・恋活から始めたい方
- 自由なやり取りやマッチングを重視する方
- スマホだけで完結したい方
- 数多くの異性と出会いながら比較検討したい方
縁結びサービスの操作画面
トップ画面
縁結びのトップ画面は以下のようになっています。
センターからの通知、現状の異性の会員数の確認と各種メニューが選択できます。
- 自宅閲覧: 異性の方の検索などができます ※1日1時間のみ使用可能
- お申し込み状況確認: 異性の方への申込み状況確認ができます
- 来所予約: おかやま縁結びセンターへの来所予約ができます
- 空き状況確認: センターの空き状況の確認ができます
- フォロー: マッチング後に仲介人の方とメッセージをするチャット画面です
- 会員情報変更: 自分のプロフィールを変更する際に使用します
- 種類アップロード: 年収証明書などをアップロードします
- 休会・退会処理: 休会する場合や退会する場合に使用します
- パスワード変更: パスワード変更する際に使用します
- ログアウト: ログアウトする際に使用します
会員情報変更
会員情報として以下の項目の設定が可能です。
【1】本人プロフィールの項目一覧
項目カテゴリ | 項目名 |
---|---|
基本情報 | 年齢 |
性別 | |
居住地 | |
身長 | |
学歴・職業関連 | 最終学歴 |
雇用形態 | |
雇用形態(その他の場合) | |
職業 | |
年収(税込) | |
家族構成 | 家族構成 |
兄弟姉妹を選択 | |
婚歴 | |
子の有無 | |
扶養 | |
扶養ありの場合 | |
出身・資格 | 出身校 |
資格 | |
仕事関連 | 勤務先 |
勤務地(市町村名まで) | |
勤続年数 | |
ライフスタイル | 休日 |
タバコ | |
お酒 | |
住居 | |
転勤の有無 | |
趣味・性格 | 趣味 |
自己PR |
ちなみに年収証明書を提出していると以下のように証明が行われたのか、プロフィールに記載されるようになります。
年収額の最高額は800万以上でカウントストップの模様です。
【2】お相手に対する希望項目一覧
項目名 |
---|
年齢 |
身長 |
職業 |
年収 |
休日 |
居住地希望 |
最終学歴 |
婚歴 |
子の有無 |
タバコ |
お酒 |
自宅閲覧
自宅閲覧メニューでは、お相手の検索、申込予定の相手の確認、性格マッチングによる相性のいい相手の確認ができます。
また、縁結びは複数人との同時交際は不可のため、異性の方に申込み中の場合は自宅閲覧ができず、他の異性を確認することができません。
お相手検索画面はこのような形になっています。
ブックマーク機能があり、閲覧済みの異性の方を気にならないに登録することで、検索結果に表示させないようにすることができるようです。
検索後、検索にヒットしたお相手の情報を表示することができます。
おわりに
「おかやま縁むすびネット」は、コスパと安心感は最強クラス。
この記事が、婚活に一歩踏み出したい方の背中を押せれば幸いです。
